【エアリアルレジェンズ】大砲で突っ込むタワーデフェンスレビュー&評価と序盤攻略【エアレジェ】
2017/07/25
エアリアルレジェンズは見た目のかわいらしさとは
裏腹にハードなタワーデフェンスRPGです。
バトル画面で大砲が自拠点になっています。
自走砲なので、”拠点が移動出来ます”。
拠点が破壊されたらもちろん負けてしまいますが、
拠点の近くにいるキャラクターはバフを受ける事が出来るので、
攻略上どこまで前に出すのかがポイントになってきます!
もちろん必殺技(アーツ)もあって、
かっこいいバトルが楽しめます!
全てのキャラクターは星3シークレットまで
育てることができます。
序盤では星2と星3にそれほど差がないのも
良心的だと思います。
ちょっとハードなゲームに挑んでみませんか?
スポンサーリンク
序盤の進め方
まずはどんどんストーリークエストを進めていきましょう。
ストーリーを進めて行くと”拠点の砲台船の強化”や、
レジェンズと交流できる”城下町”などの施設が開放されて
行きます。
クエストは難易度が高めで、
油断をしていると負けてしまうので、
しっかり強化していきたいですね!
パーティを強化するには
キャラクター練度アップ
クラスレベルアップ
砲台船の強化
があります。
〇キャラクターの練度アップ
キャラクターの練度は経験値を溜めると上がって行きます。
いわゆるレベルはこちらです。
クエストで手に入る経験値は”EXP×3”などと表示されている
クエストで効率よく稼げます。
尚、練度の上限は同じレジェンズを入手すると上がります。
お気に入りに設定していると50%アップですので
忘れずに設定しておきましょう。
〇クラスレベルアップ
素材を使ってクラスレベルを上げます。
練度と同じようにステータスが上がります。
素材は、マテリアル、ルーン、勲章、アルカナ
と色々なアイテムが必要で、クエストクリアなどで
手に入ります。
ルーンはクラス毎の素材になっています。
これによって複数の同じクラスのキャラを
育てようとするとルーンが足りなくなります。
ですので、”育てるキャラは各クラスから1人ずつ”に
すると効率よく育てることが出来ます。
勲章は2章の6をクリアすると出現する
”クエストカウンター”のクエストで手に入ります。
クラスレベル6になるのに必要になるので、
確認して取りにいきましょう。
また、あとから出現する城下町などの施設で
集める事もできます。
アルカナはレアドロップで手に入れるか
城下町の交易所でまれに出てきた時に
手に入れられます。
尚、HPや攻撃力などのステータスについては
シークレットでない限り星1~3でほとんど変わりません。
つまり、シークレットつよい。
〇砲台船の強化
拠点の砲台船を強化できます。
2章の2をクリアすることによって出現する
”ディバイチャレンジ”のクエストをクリア
していくと、エアの初期値や最大値、拠点のHP
などが増えます。
ディバイチャレンジはGR(ガードランク)が
上がると出来るクエストが増えるので、
GRが上がったらクリアしておきましょう。
・GR(ガードランク)って?
プレイヤーのレベルみたいなものです。
クエストで設定されている”バトルチャレンジ”
例えば「4:00でクリアせよ」とか
「エアリアルの空中攻撃でボスを倒せ」とか
を成功させていくとGRをミッションから上げられます。
上手にやれば早くGRが上がるのでやりがいがありますね。
戦闘のコツ
ポイントは3つです。
拠点の位置
アーツ
エアリアル
〇拠点の位置
拠点は移動出来ます。(移動速度はストッパーと同じくらいです。)
拠点からキャラは出撃するので、拠点が敵から遠いと
攻撃に入るまでに移動時間がかかってしまいます。
また、拠点の近くにいるとキャラは攻撃力などが上昇します。
なので、拠点が前に出れば攻略速度を上げることができます。
もちろん破壊されてしまうと元も子もないです。
ただ、後衛のすぐ後ろにいておけばまずは問題無いと思います。
〇アーツ
アーツエナジー(AE)を消費して、必殺技(アーツ)を撃つのですが、
運用にはコツがあります。
消費AEはアーツ毎に決まっていて1~4です。
AEは一定時間毎に1種類1つだけ増えていき、
最大合計10になります。
種類はクラス毎で5種類あるため、
期待値で2つになりますね。
なので、主力キャラのアーツは消費AE2以下に
しておくのが良いです!
あとはゲストを含めクラスひとつにつき1人にしておくと
効率よくアーツを使えます。
そしてアーツで狙うべき敵というのがいます。
このゲームではボスより後ろの通常攻撃が行かないところから
遠距離攻撃してくる敵がいるのでアーツで倒しましょう。
これをスムーズにやるとかなり楽になるでしょう。
〇エアリアル
地上に降りればアタッカーと同様(むしろ装甲が紙)
のエアリアルですが、なんといっても
”砲台で打ち出されて出撃”するので
敵の奥深くに行くことが出来ます。
また、砲台で打ち出されて空中で敵に接触するところから
空中攻撃を始めます。
うまくやると連続で空中攻撃を決めることが
出来ます。
砲台の位置が当然重要で、遠すぎると届きません。
それだけではなくて、思い切って突撃すると
空中攻撃をより連続で繰り出すことが出来ます。
(これはやってみて確かめてくださいね!)
いろいろな戦い方があると思いますので
考えて見てくださいね!
まとめ
エアリアルレジェンズは比較的ハードな
タワーデフェンスRPGです。
拠点が移動出来るのが面白いので、
気になる方は是非プレイしてみてください。無料です。
スポンサーリンク
公式サイト :http://aeriallegends-gl3.gl-inc.jp/
発売元 :GoodLuck3 Inc. 、housu tenbos
発売日 :2017/5/23
価格 : 基本プレイ無料+アイテム課金
ジャンル :タワーオフェンスRPG
動作環境 : iPhone/Android
備考 : 無料
人気記事
-
1
-
【アズールレーン】最強装備と効率良い入手方法とは?ー艦種別まとめ
アズールレーンでは装備の性能で キャラの活躍が大きく左右されます。 ...
-
2
-
【アズールレーン】効率良くレベリングするお供に注目ドロップとMAPまとめ
アズールレーンで戦闘で経験値を稼いでレベリングするなら ドロップも狙いたいですよ ...
-
3
-
【アズールレーン】対空砲がそろわない時何をつけようランキング
装備箱を開けていればよく分からない対空砲が沢山。 さてどれを装備し ...