【グリムノーツ】普通と違う童話の世界レビュー&評価と序盤攻略
2017/07/25
【グリムノーツ】はドラクエやFFでおなじみの大手ゲーム会社
スクウェア・エニックスのゲームです。
童話を舞台にしたストーリーとキャラや世界設定、
音楽がよいアクションRPGです。
アクションがありますが、オートでも楽しめる内容になっていますので、
ストーリーだけ楽しみたい方も安心ですね。戦闘用のAIが設定出来るので
シュミレーションとしても遊べます!
スタミナのようなものは無いので好きな時に好きなだけ遊べます。
キャラボイスもついているのも良いですね。
グリムノーツのダウンロードはこちら
スポンサーリンク
強くなるには?
パーティを強化するには
ヒーローレベルアップ
装備の強化
ヒーローの進化
箱庭の施設の設置・改築
があります。
〇ヒーローのレベルアップ
ヒーローのレベルアップはクエストをクリアすることによる経験値で増えていきます。素材を集めるついでにレベルを上げていけば十分上がっていきます。クエストのクリアボーナスでは特定の主人公を使うことを要求されることがあるため、各主人公の使えるヒーローをそれぞれ一人は育てておくと効率よく詩晶石を集められます。
〇装備の強化・進化
装備は、クエストで片手剣が1つ手に入る以外は、武器研究所を建築してから、武器の錬成で手に入れます。クエストで手に入る素材とレシピが必要です。素材はクエストの周回で、レシピはストーリーを進めてフリークエストの初回クリアなどで増えていきます。GOLDも必要ですが気にすることはありません。
強化していくには装備して使っていく必要があります。一定回数使うと”武器の闘級”が上がり、10まで上がります。
武器の闘級が10になり、レシピがあると武器を進化させることができます。武器が素材に加わるだけで必要菜素材とGOLDがかかるのは錬成と一緒です。
〇ヒーローの進化
ヒーローは一定まで(限界突破していなければLvMAX)までレベルを上げると進化することができます。進化するとレベルが1になりますが、☆(レアリティ)が増えて強くなります。進化のためには他に素材(オーブ)が必要です。オーブはクエストで手に入ります。曜日クエストでも手に入るのでチェックしておくと効率よく進化できます。
〇箱庭の施設の設置・改築
箱庭の王国で強さに直接関係するのは以下の2つです。『〇〇の訓練所』(〇〇には武器の種別が入ります)『必殺技研究所』です。あとは武器を手に入れたり進化するのに武器研究所のレベルを上げる必要があるのと、城のレベルを上げるといけるようになる『試練の想区』があります。『試練の想区』ではコンボ数を増やしたり、切り替え技を習得して強くなることができます。必殺技研究所は素材を集め次第上げればいいです。〇〇の訓練所は主力となる種別を集中的に上げるようにすると良いですね。レアリティの高いヒーローが手に入ったらその訓練所を建ててレベルを上げましょう。
戦闘のコツ
このゲームではオートとマニュアルの2つが選べます。
オートではキャラが自由に動いて敵を倒していくので楽です。
しかしデフォルトでは必殺技を使ってくれないのでクエストクリアボーナスを貰い損ねます。
必殺技を使うようにするには、マニュアルで撃つか、オートであっても操作を受け付けるのでマニュアルと同様に必殺技を撃てます。
もしくは、AI設定で”常に:ヒーローにおまかせ”を2に設定して、1には”必殺技ゲージが2以上:その場で必殺技”を設定すると良いでしょう。(ヒーローによっては盛大に空ぶりますが(笑)”必殺技を使う”の条件は満たせます)
オートでも操作を受け付けるので、マニュアルにするかどうかは好みです。
戦闘でのポイントは4つ
〇挟み撃ちにする
このゲームでは背後から攻撃するとダメージが増えます。しかし相手の後ろに回り込もうとしても、向きを変えられてしまいます。しかし、挟み撃ちにすれば片方は背後を取れるというわけですね。それに集中攻撃して敵の数を減らした方が戦いは楽に勝てます。
〇ボスを先に倒す
ボスを放置していると強力な攻撃で倒されてしまいます。必殺技で一気に決着をつけましょう。特にオートだと雑魚から先に攻撃するのでボスに攻撃するよう操作しましょう。相手の攻撃を見て避けられるようになるとより良いですね。必殺技中は無敵なのでそれを利用するのもありです。
〇ボス前では必殺技ゲージを溜める
ボスを早く倒すにはやはり、必殺技がかかせません。ボスは特定のwaveに出現するので、そのwaveに入る直前には必殺技ゲージをMAXにしておきましょう。3waveのところでは、3wave目がボスなので、2wave目は必殺技を使わず温存しておくのがいいです。
〇普段は必殺技をどんどん使う
ボスがいないところでは必殺技を惜しまず使った方が楽に早く勝てます。これは敵の数を減らした方が有利だから、ですね。敵を倒せば必殺技ゲージは溜るのでどんどん使いましょう。戦闘終われば無くなるのでとっておいたらもったいないですし。
と、いくつかポイントを述べてきましたが
それでもきつい場合にはパーティの構成を見直すと楽になります。
ぶっちゃけ片手剣などの攻撃が早い武器のヒーローが有利です。
特に片手剣はレアリティ1こくらいは差が付くくらい楽です。さすがにレアリティが2個違うと攻撃力の差がありすぎて話になりません(笑)
今後増えていくかもしれませんが、早さで言うと 片手剣、拳>>盾槍、盾槌、弓、両手杖、片手杖>大剣、魔道書 です。
☆4以上の片手剣ヒーローがいないのはかなり辛いと言うのが、正直な感想です。
もうひとつ、リーダーとなったキャラによってヒーローが強化されます。”シェインがリーダーならシューターの能力が上がる”などですね。これも意識してヒーローを使えば有利になれますね。
ちょっとだけおまけ。
城を3レベルまで上げると行けるようになる、『協力の想区』、要するに他のプレイヤーと協力するマルチプレイ、ですがここでの戦いにはポイント(というか暗黙知)があって、真ん中のラインだけで戦います。集中攻撃は戦いの基本なのです。敵はこちらのラインに合わせて来ますからそれで全てたおせます。
まとめ
世界観と音楽がマッチしていて、わびさびが効いた気持ちの良いゲームです。アクションだけあって戦闘の難易度はそれなりですが、クエストに使う体力とかは無いので失敗したらやり直せばいいだけです。童話の世界という世界観に興味を引かれるなら是非プレイしてみてくださいね。基本無料です。
グリムノーツのダウンロードはこちらから
スポンサーリンク
公式サイト: http://www.grimmsnotes.jp
発売元 : スクウェア・エニックス
発売日 : 2016/1/21
価格 : 基本プレイ無料+アイテム課金
ジャンル : RPG
動作環境 : IOS8.0以上、iPhone5以上/Android4.0以上
備考 : 無料
人気記事
-
1
-
【アズールレーン】最強装備と効率良い入手方法とは?ー艦種別まとめ
アズールレーンでは装備の性能で キャラの活躍が大きく左右されます。 ...
-
2
-
【アズールレーン】効率良くレベリングするお供に注目ドロップとMAPまとめ
アズールレーンで戦闘で経験値を稼いでレベリングするなら ドロップも狙いたいですよ ...
-
3
-
【アズールレーン】対空砲がそろわない時何をつけようランキング
装備箱を開けていればよく分からない対空砲が沢山。 さてどれを装備し ...